食後の散歩がてら「高森湧水トンネル公園」をそぞろ歩き♪やっぱり、ウォーターパールが凄かった!(熊本県阿蘇郡高森町)

あか牛専門料理店やま康であか牛を堪能したあとは、本格的に観光をすることに!
まず向かったのは、やま康から車で10分くらいの所にある「高森湧水トンネル公園」だ!
高森湧水トンネル公園は、旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ工事が昭和48年12月から着手されたんだけど、何度も鉄砲水が出て工事が中断。
その後観光化されて、現在の高森湧水トンネル公園になったということらしい♪
嫁を除く3人は、1度訪れたことがあったんだけど、嫁が訪れたことがなかったので行くことにした!
ぜひ、嫁にこの公演の名物の「ウォーターパール」を見てもらいたかったから^^

前回訪れた時は、高森駅近くの駐車場に車を停めたけど、ナビが示したのは公園の入り口近くの駐車場♪
あまり歩かなくていいから、高齢者には優しいね♪
入場料を払い、早速公園内を散策していく^^
元々、トンネル工事をやってたところを公園化してるから、トンネルを奥深くまで進んでいくんだけど(笑)
トンネルの長さは、なんと2kmくらいあるんだって!

普通に歩いたらただ長いだけかもしれないけど、途中に色んな嗜好を凝らしてある♪
折しもクリスマスシーズンだったから、クリスマスツリーが飾ってあったり、光のカーテン?らしきものがあったりと、目を愉しませてくれる♪
嫁は感嘆の声を挙げていたけど、1度訪れている俺たちでもまた訪れたいな~って思っちゃう♪

さらに奥に進んでいくと、ガラス張りのところがあって、そこにイルミネーション電球が!
ガラスに電球が反射して、幾重にも重なっているように見える♪
それがまた綺麗で♪

そして一番奥には、この高森湧水トンネル公園の目玉の「ウォーターパール」がある!
普通に、水が流れているだけなんだけど、これには仕掛けがある♪
特殊な光をあてて、水滴に見えて、が止まったり、逆行したりするように見えるからこれが凄いんだ!<(^∇^*)>
思わず、その場に立ち止まってじ~っと見つめてしまう!
嫁には、最初そのことを説明してなかったから、それに気づかず戻ろうとしていたので説明してあげた^^
すると、嫁は先ほど以上に感嘆の声を挙げていたし!
嫁も満足したようだ♪
このあとトンネルから出て、お袋たちは疲れたと言うので、車のキーを渡して一旦別れ、嫁と2人公園の入り口にある鯉に餌をやりに向かったのであった♪
"食後の散歩がてら「高森湧水トンネル公園」をそぞろ歩き♪やっぱり、ウォーターパールが凄かった!(熊本県阿蘇郡高森町)" へのコメントを書く