創業が昭和29年のイニシエ系のラーメン!JR久留米駅の前にある「来福軒」の並ラーメン♪(久留米市)
久留米駅で降り立ち、まずは改札を抜けてすぐにあるお土産物屋さんで、今日一晩お世話になる義弟宅へのお土産を買い求める^^
買ったのは、久留米のゆるキャラ「くるっぱ」をあしらったお菓子^^
ついでに、嫁へもくるっぱのお菓子を買う^^
お土産も無事に買ったので、お次はお昼を^^
行ったのは、JR久留米駅のすぐ前にある「来福軒」というお店だ^^
まずは、外観の写真をば!
久留米駅からよく見える側面の壁には、
とんこつラーメン発祥の地久留米。
と書かれていて、昭和29年創業とあった!
もうかれこれ65年、この地で営業されているんだな~♪
そんなことを思いながら入店!
すると、満席に近い!
オープンして、まだ20分くらいしか経ってないぞ!
店内は、入って右手にテーブル席が4つ、左手にもテーブル席、その奥にカウンターがあり、ヽ( ´∇‘)ノはカウンターが空いていたので、案内され着席^^
メニューは、ラーメン、ちゃんぽん、セット物がある^^
本当は、ラーメンと焼飯(小)のサービスセットを注文したかったけど、この後多分タマスタで飲むので、並ラーメンでグッと我慢^^
15分ほど待つと、並ラーメンが運ばれてきた^^
ラーメンは、チャーシュー3枚、きくらげ、海苔、ネギ
スープを1口すすると、脂分多めながらマイルドなとんこつスープ
イニシエ系の懐かしい感じのするスープだ^^
麺は、若干ちぢれた中細麺
もも肉のチャーシューは、スープとのバランスもいい♪
美味い♪
さらさら~っと完食して、お会計をしてお店をあとにした^^
隣の人が、焼飯を注文して食べていたけど、焼飯を食べれなかったのが今回の残念な点w
この記事へのコメント