小さい神社だけど、神職さんがとても親切だった「白山神社」に参拝!(北九州市若松区)
「らーめん工房龍」でお腹を満たしたあとは、若松方面へ!
今回は、ある目的があった!
御朱印を頂くために、事前に北九州市内をネットで調べていると、若松の「白山神社」がヒットした^^
なので、今まで行ったこともなく知らなかった白山神社に行ってみることに^^
ナビに入れると、らーめん工房龍からは30分程で行けそうだ^^
早速車を走らせる^^
国道199号線に入り、しばらく車を走らせ、藤ノ木駅手前から左に折れる^^
一旦神社の前を通り、案内表示に従い右折して急坂を登るといきなり本殿の横に出て、車を停める^^
車を降りて、早速参拝^^
参拝を終え、本殿に向かって左手にある社務所で御朱印を頂こうとしたら、誰もいない!
えッ!?Σ(○д○;)っとおもっていると、不在の時は呼び鈴を押してくださいとの案内があり、
呼び鈴を押すと、奥から神職の方が出てこられた!
御朱印帳を預ける^^
御朱印を待っている間に、来るときはいきなり本殿の横まで登ってきたので階段を降り、神社の入り口まで^^
鳥居と階段を写真に収める^^
それが、冒頭の写真^^
再び階段を登ると、高台にある神社は皿倉山が一望できる♪
あいにくの天気だったけど、それでも眺めがいい♪
初穂料300円を収めて、御朱印を頂く^^
頂いた御朱印には、
新元号令和
平成の御世最後
平成31年4月晦日
と書かれていた!
パンフレットをもらい立ち去ろうとすると、
「こちらへのお参りは、初めてですか?」
と聞かれたので、「(ノ^_^) ハイ!」と答えると、神職の方からボールペンまで頂いた♪
「特別御朱印もやってますよ♪」
と教えてもらったけど、時期があるようだ^^
こじんまりした神社で、アットホーム寒満載の神社で、結構親切に対応いただいてとてもよかった♪
この記事へのコメント