約10年ぶりの福岡での上演!「ライオンキング福岡」4月20日マチネ観劇日記♪(福岡市)
ライオンキングが、約10年振りに福岡で再演され、開幕して約1カ月近くが経った!
そして、一昨日の20日の土曜日、劇団四季の「ライオンキング」を観に行った^^
先輩夫婦とヽ( ´∇‘)ノたち夫婦で^^
ヽ( ´∇‘)ノは、去年の夏に東京でライオンキングを観ていたけど、嫁は久しぶりなのでとても楽しみにしていたし♪
ということで、先輩の奥さんの車に乗せてもらい、博多へ!
元祖ぴかいちで早めの昼食を食べたあと、歩いてキャナルシティまで^^
ライオンキングのタペストリーが、キャナルシティ周辺に掲げられていた^^
ライオンキング東京でのタペストリーは赤色だったけど、福岡では黄色だ♪
そして、開場前のキャナルシティ劇場に到着^^
それが、冒頭の写真^^
これを見てみたかったんだよな~♪
予定より15分くらい早く開場!
開場と同時にキャナルシティ劇場へ!
こちらが、本日のキャスト
主なキャストは、
ラフィキ 平田曜子
ムファサ 宇龍真吾
ザズ 布施陽由
スカー 道口瑞之
ヤングシンバ 上栫悠綺
ヤングナラ 小河木野香
シェンジ 松田佑子
バンザイ 大塚道人
エド 熊川剣一
ティモン 江上健二
プンバァ 川辺将大
シンバ 山下啓太
ナラ 朴 悠那
この中で知ってるのは、スカー役の道口さんと去年の夏に東京で観たプンバァ役の川辺さんくらいかな^^
福岡オープニングキャストのスカー役の本城さんは、どこに行った?
道口さんは、夢醒めのDVDで夢の配達人役を演じられててそれを観たことはあるけど、実物を見るのは初めてだ!
古株の俳優、女優さんたちはよく知ってるけど、最近の人はよく知らないからな~w
まあ、どんな形のライオンキングになるのか期待(*^U^*)♪わくわく
席に着く時に、今回がライオンキング初見となる先輩の奥さん、先輩を通路側に座らせる^^
以下、ネタバレもあるので注意!
ラフィキの「ナ~~♪ジゴンニャ~~♪」からライオンキングは始まった♪
そして、客席の間の通路を象やヌ~たちが通り過ぎていく^^
初めてその光景を観た先輩夫婦は、感動しているようだ♪
ラフィキ役の平田さんは、歌が上手いの~♪
いきなり、ライオンキングの世界に引き込まれたいく!
一幕後半のティモンとプンバァの掛け合いは圧巻だ!
2人の博多弁じゃなく、九州各地の方言を使った九州弁のやり取りは、ついぷぷぷっと笑ってしまう^^
二幕冒頭のスカーとのやり取りの中の、ザズの歌の中でにわかせんぺいの
「たまに~は~喧嘩に~負~~けてこい~~♪ごめ~ん♪」(以前は、炭坑節を歌っていたと思う^^)
や、プンバァの「うまかっちゃん!」など、福岡色豊かなライオンキングだったし♪
つい、笑ってしまうんだよね~♪
ナラ役の朴 悠那さんが歌が上手く、濱田さんの声質に似ているな~って思ったし^^
道口スカーは、堂に入ってたし^^
二幕冒頭のワンバイワンの歌詞が、前の歌詞と違ってたし、ほかのシーンでの演出も以前と比べて変更になってた部分もあった!
観客が、初めて観劇する人が多かったのかな?ちょっと戸惑っている人も多かったような・・・。
でも、時間が経つにつれ、それも慣れていっていたし^^
初めてライオンキングを観る人も、ヽ( ´∇‘)ノのように何度もライオンキングを観たことがある人も、新しい発見がある舞台だった!!
あっという間の観劇時間で、最後は全員スタンディングオベーションと拍手の渦の中で幕を閉じた^^
(^^;)ゞ イヤーやっぱり観に行ってよかったな~♪
この記事へのコメント